2021/02/04 / 最終更新日 : 2021/04/14 wp_admin お知らせ 2020年度 まつばら よろし おあがり旅 特別編 特別企画「青の交響曲(シンフォニー)で行くミステリーツアー」参加募集始まります! 2020年度 まつばら よろし おあがり旅 特別編 特別企画「青の交響曲(シンフォニー)で行くミステリーツアー」参加者募集開始! 鉄道ファン必見! ワクワク、ドキドキ どこに行くのか、お楽しみɶ […]
2020/10/29 / 最終更新日 : 2020/10/29 wp_admin お知らせ 松原市の『旬の情報』を紹介中です。(協会フェイスブック10月掲載分) 松原市観光協会では、協会公式SNS(フェイスブック/インスタグラム)で、松原市のホットなトピックや、 新発見のスポット、また改めて再発見した市域の情報などを、紹介しています。 随時、更新していきますので、ぜ […]
2020/10/29 / 最終更新日 : 2020/10/29 wp_admin お知らせ 松原市の『旬の情報』を紹介中です。(協会フェイスブック9月掲載分) 松原市観光協会では、協会公式SNS(フェイスブック/インスタグラム)で、松原市のホットなトピックや、 新発見のスポット、また改めて再発見した市域の情報などを、紹介しています。 随時、更新していきますので、ぜひご覧ください […]
2020/10/27 / 最終更新日 : 2020/10/27 wp_admin お知らせ まつばらマルシェ「エンタdeマルシェ」撮影風景を紹介します。Vol.1 今年の「まつばらマルシェ」は特別です! “コロナなんかに負けへんで!”を合言葉に、11月7日からインターネットにて開催します。 当協会主管で、まつばらマルシェ2020の一環として実施する「エンタdeマルシェ」は、松原市で […]
2020/02/13 / 最終更新日 : 2020/02/13 wp_admin ニュース 「まつばら よろし おあがり旅」1月実施プログラム№2 ⑨「昆布のイロハ」教えます 実施日:2020年1月22日(水) 参加人員:8名 食品を扱う工場での「昆布のイロハ」講座。全身を<包んで>最後は、粘着カーペットクリーナーまで掛けて工場見学。(写真撮影禁止!)座学では、「五 […]
2020/02/13 / 最終更新日 : 2020/02/13 wp_admin ニュース 「まつばら よろし おあがり旅」1月実施済みのプログラム№1 ⑫-⑴,⑫-⑵「さぁ、珈琲だ!」 実施日:12月1日(日)、1月19日(日) 参加人員:12/1 7名、1/19 8名 タイトルから受ける印象とは別に毎回とても和やかな雰囲気で行われている『さぁ珈琲だ!』 […]
2020/01/20 / 最終更新日 : 2020/01/20 wp_admin ニュース 「まつばらよろしおあがり旅」12月実施プログラムの掲載♪ ⑯-⑵ 大阪欄間の粋「彫り物」に挑戦! 実施日:12月21日(土) 参加人員:6名 伝統工芸士・高橋聖峰、孔明親子の工房で直接指導を受ける貴重な体験の第2回目。 「うさぎ」「ねず […]
2019/12/27 / 最終更新日 : 2019/12/27 wp_admin ニュース 「まつばらよろしおあがり旅」11月実施プログラムの掲載♪(№2) ⑯-⑴ 大阪欄間の粋「彫り物」に挑戦! 実施日:11月24日(日) 参加人員:20名 伝統工芸士・高橋聖峰、孔明親子の工房で直接指導を受ける貴重な体験! 始める前に電動の糸鋸で縁取りをする予定外の体験をさせていただいた後 […]
2019/12/27 / 最終更新日 : 2019/12/27 wp_admin ニュース 「まつばらよろしおあがり旅」11月実施プログラムの掲載♪(№1) ⑲-⑴親子でいっしょに!エディオン・プラモデルの学校 実施日:11月9(土)、10日(日) 参加人員:22名(2日間合計) 1階のまつばらマルシェ会場の喧騒が聞こえてきますが、ここ「プラモデルの学校」は、小さな声で […]
2019/11/08 / 最終更新日 : 2019/11/08 wp_admin ニュース 「まつばらよろしおあがり旅」10月実施プログラムの掲載♪(№3) ⑧松原「はじっ講」ツアー 実施日:10月26日(土) 参加人員:23名 松原市は1本の細長い通り(大阪市)が食い込んでいるような不思議な形をしています。この周辺は大阪市と松原市の住所が混在する複雑な場所と […]