「まつばら よろし おあがり旅」とは?
松原市のヒト・モノ・歴史や文化など、まだ広く知られていない資源を掘り起こし磨き上げ、
松原市の地域魅力として、観て、体験できる観光プログラムが
「まつばら よろし おあがり旅」です。
「ごちそうさま」に対して使われる昔ながらの大阪弁「よろしおあがり」をテーマに、
どこか懐かしく、安心感のあるまち・松原市の、「食」や「伝統を学ぶ」体験、「歴史を巡る
まち歩き」など、さまざまなプログラムをご用意しています。
「まつばら よろし おあがり旅 2022」
ただ今、申込受付中です!
予告プログラムのうち、下記プログラムの催行・詳細が決定しました!
プログラムNo.30
![](https://matsubara-kanko.net/wp/wp-content/uploads/2023/01/0125プログラム30画像-e1674607846147-1024x310.png)
堺東駅をスタートし、日本遺産の竹内街道近くの永山古墳や方違神社を眺め、長尾街道を東へ、松原市内の柴離神社までの約11km。
健康増進を自分でチェックして歩く『ヘルシ〜ウォーキング』のプログラムです。 心拍数測定、ストレスチェツクなど、既存のアプリケーションの使い方を学びながら、歴史を感じる春の古道を歩きませんか?
日 時 : 2023年3月18日(土) ※雨天中止
集合・受付:南海高野線「堺東」駅西出口
堺東観光案内所付近 9:00集合
9:15出発~13:00柴籬神社にて解散(予定)
参加費 : 500円(当日現金精算)
催行人員:30名(最少催行人員10名)
参加申込:2023年2月1日(水)〜2月28日(火)
※満員になり次第受付終了
【備考】
*本プログラム開催前日(3月17日(金))17時現在で降水確率70%以上(堺市堺区)の場合は、
プログラム中止。
*コロナウイルス感染予防対策指針(本ページ最下部)をご確認ください。
聲明とは仏の言葉である経文に、節・メロデイをつけた、仏教儀式・法要に使われてきた音楽です。
元はインドで仏を讃えるためにつくられたものが、その後中国にり、儀式の音楽として奈良時代に日本に伝わり、受け継がれたと
されています。
仏を讃えるためにつくられた宗教音楽「聲明」は、古くから、先人たちに「心の癒し」「やすらぎ」を届けてきました。「よろしおあがり旅」で、「癒しのひととき」を体感しにきませんか。
日 時 : 2023年2月12日(日)
第1部13:00〜14:00(受付は30分前)
第2部 15:00〜16:00 (受付は30分前)
内 容 : 講和と聲明
会 場 : まつばらテラス(輝)2階「音楽室」
(田井城3-104-2)
出 演 : 「融通聲明研究会」
参加費 : 500円(当日現金精算)
定 員 : 各部35名
■開催期間 2022年11月2日(水)~2023年3月28日(火)
■プログラム 全31プログラム45コース 先着順(一部抽選)、申込み、予約制。
(満員になり次第、締切)
※抽選対象プログラム No.1,6,7,12,16,19
■申込方法
➀申込みフォーム
下記申込フォームから、必要事項を入力のうえ、お申込みください。
★申し込み最新状況
申し込み受付終了プログラム:受付を締め切っているため、以下のプログラムへお申込みすることはできません。
番号 | プログラム名 | 開催日 | 受付締切日 |
A | 婚活イベント 料理好き男女集まれ!本格スパイシーカレー作りを楽しもう! | 2023/03/11(土) | 2023/03/03(金) |
2 | ドキドキわくわく!ボウリング場バックヤードツアーとボウリング体験 | 2023/1/15(日) 2023/02/04(土) | 2022/12/26(月) 2023/02/04(土) |
3 | 夢中になれる『蓮根掘り体験』 | 2022/11/26(土) | 2022/11/24(木) |
4 | ボヘミアンカリーによる4種類のスパイスだけで出来る絶品チキンカレー作り体験(入門編) | 2022/12/2(金) | 2022/12/1(木) |
5 | ボヘミアンカリーによる豆乳・味噌ベースの和風スパイシーカレー作り体験(応用編) | 2023/02/03(金) | 2023/02/02(木) |
6 | フレンチ食堂『BochiBochi』でプロ直伝のテリーヌ作り体験とシェフ手作りランチ | 2022/11/27(日) | 2022/11/24(木) |
7 | フレンチ食堂『BochiBochi』で3種類の国産ジビエのフルコースとワインのマリアージュ | 2023/1/22(日) | 2023/1/20(金) |
9 | すべて松原産!「まるごと松原」食べつくし体験 | 2023/02/19(日) | 2023/02/15(水) |
10 | 御菓子司 吉乃屋 松原 店主 中西さんに学ぶ「おいしゅうなれ!」和菓子の作り方 | 2022/11/19(土) 2023/01/27(金) 2023/03/24(金) | 2022/11/17(木) 2023/01/25(水) 2023/03/16(木) |
11 | 宇治森徳の日本茶インストラクターに習う美味しい煎れ方講座と お茶を使った簡単スイーツ作り体験 | 2023/02/16(木) 2023/02/18(土) | 2023/02/13(月) 2023/02/15(水) |
12 | プロの工房【SAVORY amami】でこどものための本格パティシエ体験 | 2023/3/28(火) | 2022/12/15(木) |
13 | 自分好みの珈琲探し! | 2022/11/20(日) 2023/02/05(日) 2023/03/12(日) | 2022/11/18(金) 2023/02/03(金) 2023/03/10(金) |
14 | 和食処「和味」で自分ランチを盛り付けよう! | 2023/02/07(火) | 2023/02/03(金) |
15 | ウイスキーの世界 | 2022/12/4(日) | 2022/12/2(金) |
16 | フードライターと行くはしご酒《 河内松原編 》 | 2023/1/25(水) | 2022/11/14(月) |
17 | 日本でココだけ!ロングライフチルド食品の工場見学&製造体験 | 2023/02/09(木) | 2023/01/31(火) |
18 | 奥深き昆布の世界 | 2023/02/22(水) 2023/03/09(木) | 2023/02/20(月) 2023/03/06(月) |
19 | こなもんを極める 究極のたこ焼き&お好み焼き本格体験! | 2023/2/11(土) | 2022/12/8(木) |
20 | 化粧筆で仕上がりの凄さを体感!村岸産業 メイクアップブラシレッスン | 2022/11/29(火) | 2022/11/25(金) |
21 | 笑顔でキラキラ輝く貴方へ ~エステとメイクのHappyコラボ~ | 2022/12/6(火) 2023/03/25(土) | 2022/11/29(火) 2023/03/15(水) |
22 | 大阪欄間の粋「彫り物」に挑戦! | 2022/12/10(土) 2023/03/05(日) | 2022/12/08(木) 2023/03/03(金) |
23 | まつばらまちの案内人企画ぐるっと河内大塚山古墳をひと廻り、少し深掘りしましょう | 2023/02/25(土) | 2023/02/24(金) |
24 | 稲作~綿作(河内木綿)~金網工業へ/大和川付け替え工事による産業の歴史をたどる | 2023/03/17(金) | 2023/03/16(木) |
25 | まつばらまちの案内人企画“クロソイド曲線”が織りなす美を訪ねる | 2022/12/17(土) | 2022/12/9(金) |
26 | 今、この瞬間を。プロカメラマン体験 | 2022/12/11(日) | 2022/12/5(月) |
29 | 華を散らして春を待つ。聲明 | 2023/02/12(日) | 2023/02/10(金) |
番号 | プログラム名と受付終了日 |
A | 婚活イベント 料理好き男女集まれ!本格スパイシーカレー作りを楽しもう! 2023/03/03 受付終了 |
2 | ドキドキわくわく!ボウリング場バックヤードツアーとボウリング体験 【2023/01/15開催分】 2022/12/26 受付終了 【2023/02/04開催分】 2023/02/04 受付終了 |
3 | 夢中になれる『蓮根掘り体験』 2022/11/24 受付終了 |
4 | ボヘミアンカリーによる4種類のスパイスだけで出来る絶品チキンカレー作り体験(入門編) 2022/12/1 受付終了 |
5 | ボヘミアンカリーによる豆乳・味噌ベースの和風スパイシーカレー作り体験(応用編) 2023/02/02 受付終了 |
6 | フレンチ食堂『BochiBochi』でプロ直伝のテリーヌ作り体験とシェフ手作りランチ 2022/11/24 受付終了 |
7 | フレンチ食堂『BochiBochi』で3種類の国産ジビエのフルコースとワインのマリアージュ 2023/1/20 受付終了 |
9 | すべて松原産!「まるごと松原」食べつくし体験 2023/02/15 受付終了 |
10 | 御菓子司 吉乃屋 松原 店主 中西さんに学ぶ「おいしゅうなれ!」和菓子の作り方 【2022/11/19開催分】2022/11/17 受付終了 【2023/01/27開催分】2022/01/25 受付終了 |
11 | 宇治森徳の日本茶インストラクターに習う美味しい煎れ方講座とお茶を使った簡単スイーツ作り体験 【2023/02/16開催分】2023/02/13 受付終了 【2023/02/18開催分】2023/02/15 受付終了 |
12 | プロの工房【SAVORY amami】でこどものための本格パティシエ体験 2022/12/15 受付終了 |
13 | 自分好みの珈琲探し! 【2022/11/20開催分】2022/11/18 受付終了 【2023/02/05開催分】2023/02/03 受付終了 【2023/03/12開催分】2023/03/10 受付終了 |
14 | 和食処「和味」で自分ランチを盛り付けよう! 2023/02/03 受付終了 |
15 | ウイスキーの世界 2022/12/2 受付終了 |
16 | フードライターと行くはしご酒《 河内松原編 》 2022/11/14 受付終了 |
17 | 日本でココだけ!ロングライフチルド食品の工場見学&製造体験 2023/01/31 受付終了 |
18 | 奥深き昆布の世界 【2023/02/22開催分】2023/02/20 受付終了 【2023/03/09開催分】2023/03/06 受付終了 |
19 | こなもんを極める 究極のたこ焼き&お好み焼き本格体験! 2022/12/8 受付終了 |
20 | 化粧筆で仕上がりの凄さを体感!村岸産業 メイクアップブラシレッスン 2022/11/25 受付終了 |
21 | 笑顔でキラキラ輝く貴方へ ~エステとメイクのHappyコラボ~ 【2022/12/6開催分】2022/11/29 受付終了 【2023/03/25(土)開催分】2023/03/15 受付終了 |
22 | 大阪欄間の粋「彫り物」に挑戦! 【2022/12/10(土)開催分】2022/12/08 受付終了 【2023/03/05(日)開催分】2023/03/03 受付終了 |
23 | まつばらまちの案内人企画ぐるっと河内大塚山古墳をひと廻り、少し深掘りしましょう 2023/02/24 受付終了 |
24 | 稲作~綿作(河内木綿)~金網工業へ/大和川付け替え工事による産業の歴史をたどる 2023/03/16 受付終了 |
25 | まつばらまちの案内人企画“クロソイド曲線”が織りなす美を訪ねる 2022/12/9 受付終了 |
26 | 今、この瞬間を。プロカメラマン体験 【2022/12/11開催分】2022/12/05 受付終了 【2023/03/04開催分】2023/02/24 受付終了 |
29 | 華を散らして春を待つ。聲明 2022/02/10 受付終了 |
キャンセル待ち受付中プログラム:フォームからお申し込みが可能です。
※松原市観光協会メール「info@matsubara-kanko.com」を受信できるように設定してください。
迷惑メール設定にしていると、申込みをお受けできない場合がございます。
※上記の申込に際して、必ずページ一番下の重要事項をお読みください。
②観光協会窓口 平日9時~17時
直接、観光協会窓口へお越しください。(松原市役所6階 松原市阿保1-1-1)
(受付初日10月14日(金)のみ9時30分より受付)
※電話による申込みは受け付けておりません。
※詳しくは、下記パンフレットの最終頁(一番下部の画像)をご覧ください。
🎊 まつばら よろし おあがり旅 始まります
重要事項
*プログラム申込みに際して(申込フォーム対象)下記を必ずお読みください!!
●メール設定
申込みフォームからの申込み後に「受付自動返信メール」が申込者に送信されます。
「申込み完了」のメールではございませんので、ご注意ください。
当協会より後日改めて、申込み可否に関するメールを送付させていただきます。
(抽選によるプログラムについても、結果に関わらず、すべての申込者に連絡申し上げます)
●受付方法について
「先着順」「抽選」の各受付方法がございます。
「抽選」については、パンフレットに記載されている抽選申込締切日の翌日に抽選を行い、
結果はすべての申込者にメールで連絡いたします。
抽選申込締切日時点で定員に満たない時は、以降先着順となります。
●申込み可否について
観光協会より、申込みいただいたメールアドレスにご連絡致します。
<「申込み可能」のメールが届いたお客様へ>
お客様からの「メールの返信」をもって「申込み完了」とさせていただきます。
3日以内に返信いただけない際は「申込みキャンセル」となる場合がございますのでご注意ください。
●申込み後
プログラム開催日の1週間~10日前に集合場所、時間等詳細についてメールにて連絡致します。
内容をご確認いただき、不明点がございましたら当協会までご連絡ください。
【ご注意】
一部プログラムで事前入金となっているものがあります。
申込み受付後、指定の口座にお振込みください。(振込手数料はお客様負担となります)
当協会への直接メール、電話、FAXでの受付は取り扱っておりません。
【個人情報について】
申込みの際に記入していただきました個人情報は、個人情報に関する法令およびその他規範を遵守して適切に管理し、
申込者が参加するプログラムに関する事項以外には利用いたしません。