阪南大学国際観光学部10周年シンポジウム 第2弾「コロナ後のインバウンドにどう備えるか」が開催されます。
阪南大学国際観光学部では、学部開設10周年記念事業として、3回にわたるシンポジウムを
開催されています。
その第2弾「コロナ後のインバウンドにどう備えるか」が、12月19日(土)に開催されます。
(当協会プロデューサーも第1弾のパネリストとして参加させていただきました。)
本シンポジウムは、オンライン開催です。ライブ聴講ご希望の方は、阪南大学ホームページをご覧ください。
また後日、同ホームページにてネット配信される予定ですので、ぜひご覧ください。
日時:2020年12月19日(土)15:00~16:30
パネリスト:井出 直人
(大阪観光局マーケティング戦略室)
林弘幹(関西エアポート渉外部)
矢野到(南海電鉄グレーターなんば創造部)
司会進行 :松村嘉久(阪南大学国際観光学部)
座談会進行:森重昌之(阪南大学国際観光学部学部長)
阪南大学国際観光学部ホームページ
【10周年事業】大阪観光の未来を描く連続シンポジウムの第2弾を12月19日(土)
に開催します|国際観光学部 国際観光学科|阪南大学 (hannan-u.ac.jp)\
【問い合わせ先】阪南大学国際観光学部
E-mail: tourismsym@hannan-u.ac.jp