| 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2018年6月25日 | 2018年6月26日 |
2018年6月27日
|
|
開催日 |
平成30年6月27日(水) |
|
開催時間 |
19:00~20:00 |
|
場 所 |
ウェルネス教育研修センター(大阪府東大阪市岩田町1丁目1-43) http://wellness-miwa.jp/access.html |
|
講 師 |
今井 庸介氏(医療法人寿山会 喜馬病院) |
|
備 考
|
テーマ「介護負担軽減の考え方」 ・定員:40名 ・申込締切:平成30年6月23日(土)正午まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・・申込み:本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属ブロッ ク、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さい。 ※総会出欠の返信ハガキにて申し込んでおられる場合は、 上記申込手続きの必要ございません。 ・申込先、問い合わせ先 松山 剛士(医療法人寿山会 喜馬病院)
※18:30開始の「中河内ブロック総会」の後におこないます。 (進行状況によっては開催時間が前後することもあります。 あらかじめご了承下さいませ。) ※新人教育ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参下さい。 ※応募多数の場合は中河内ブロック会員を優先させていただきます。 ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
平成30年度 中河内ブロック総会
|
開催日 |
平成30年6月27日(水) |
|
開催時間 |
18:30~19:00(受付開始18:15~) |
|
場 所 |
ウェルネス教育研修センター(大阪府東大阪市岩田町1丁目1-43) http://wellness-miwa.jp/access.html |
|
備 考
|
ブロック研修会の前に、平成29年度事業・財務報告と、平成30年度事業計画の報告をおこないます。 ※中河内ブロック会員には、総会の詳細案内と委任状を 郵送させていただきます。 委任状は必ずご返信下さいますよう、よろしくお願いいたします。 |
豊能ブロック 第1回新人教育講習会
|
開催日 |
平成30年6月27日 水曜日 |
|
開催時間 |
19:00~21:00(受付:18:45より) |
|
場 所 |
千里中央病院 1階 リハビリテーション室 |
|
講 師 |
中田 裕士 氏(千里中央病院) |
|
備 考
|
テーマ: 『基本動作のみかた』 応用行動分析学に基づく基本動作の評価方法と動作障害に対する治療方法についてご紹介します。経験年数や病期を問わず、動作障害の原因分析とその対策についての考え方を症例提示しながら解説したいと考えます。 参加定員:30名(定員を超えた場合、豊能ブロック会員,経験年数,職種, 施設内申込者数なども含めて採択を検討し、〆切終了後 ご連絡させていただく予定です) 参加費:無料 申し込み期限:6月20日(水) 申 込:下記URLより申し込みフォームにアクセスして 申込んでください 申し込み・問い合わせ先:千里中央病院 中田 裕士 宛 E-mail: toyono.syougai.gakusyu@gmail.com 新人教育プログラムの単位申請を予定しています(当日、会員カードを持参ください) 交通アクセス:公共交通機関を利用してお越し下さい。 病院駐車場はありません。 近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
泉州ブロック・大阪府理学療法士連盟共催研修会 「体幹機能の評価と運動療法」
|
開催日 |
平成30年6月29日(金) |
|
開催時間 |
18時30分~20時00分 |
|
場 所 |
関西医療大学 4号館(新館)5階D512治療実習室 |
|
講 師 |
鈴木 俊明 氏 (関西医療大学) |
|
備 考
|
申し込み方法:泉州ブロックホームページ・府士会HP 申し込みフォーム: https://goo.gl/forms/HIS1xaamj3yDeH1c2 申し込み期間:平成30年6月23日(土)まで 参加費:無料 備考:駐車スペースには限りがありますので、お越しの際は乗り合わせにて来場して頂くようにご協力をお願い致します。また、駐車につきましては係員の指示に従うようにお願い致します。 |
(一社)大阪府理学療法士会 生涯学習センター 研修部主催研修会
2018年7月8日 生涯学習センター 研修部 主催
この度、大阪府理学療法士会 生涯学習センター平成30年度 管理&スポーツ研修会を開催致します。興味を持っていただいた方の御申込お待ちしております。
第一部 テーマ: 『組織マネジメント』
講 師:高木 綾一 氏(株式会社 Work Shift)
講 師:京藤 聡弘 氏(株式会社 京寿介護コンサルタント)
第二部 テーマ: 『運動器の理学療法』
『スポーツ選手に対する理学療法』
講 師:熊崎 大輔 氏(関西医療学園専門学校)
『変形性股関節症に対する理学療法の実際-病期に応じた障害像の捉え方-』
講 師:田篭 慶一 氏(増原クリニック)
日 時:
第一部:平成30年7月8日(日) 9:00~講義開始 12:00終了予定
(8:30 受付開始)
第二部:平成30年7月8日(日) 13:00~講義開始 16:00終了予定
(12:30 受付開始)
会 場:CIVI研修センター新大阪東(JR「新大阪」駅下車 東口から50m)
受講人数:210名程度(受講人数に限りがございます。当日キャンセルは御遠慮下さい。)
申込期間:平成30年5月8日(火)~平成30年6月8日(金)正午まで
御申込方法:https://ssl.form-mailer.jp/fms/c92724a7400952
上記アドレスが青くなっている場合、直接クリックすると申込みフォームへジャンプ致します。青くなっていない場合は、上記アドレスをインターネットで検索していだくとフォームへ移動することが可能です。
受講費:無料(府士会会員) 会員外 各講義につき¥1,000
但し、定員を超える申し込みがあった場合 大阪府理学療法士会 会員を優先致しますことをあらかじめ御了承下さい。
申し込み注意点:御申し込み後自動返信メールが届かない場合は、パソコンからのメール受信拒否を解除してください。お一人様につき1つのアドレスからのお申し込みお願い致します。協会休会中及び退会者は受講できません。復会後に御申込み下さい。受講選考につきましては、新人教育プログラム修了者を優先致します。
単位認定:本講習会では、新プロ修了者のみ第一部にて『教育・管理理学療法専門分野、管理・運営領域』、第二部にて『運動器理学療法専門分野、スポーツ理学療法領域』の生涯学習ポイントをそれぞれ10ポイント申請予定。また、各講義にて糖尿病療養指導士認定及び更新に必要なポイント(第1群 パターンⅡコード1-01)を認定致します。
ご不明な点は、事務局 大阪回生病院 リハビリテーションセンター 宮崎 喬平(連絡先 kaiseisg2@gmail.com)までメールでの連絡をお願いします。
平成30年度南河内ブロック総会
|
開催日 |
平成30年7月10日(火) |
|
開催時間 |
19:00~19:45(受付:18:45~) |
|
場 所 |
城山病院 リハビリテーション科(羽曳野市はびきの2丁目8番1号) |
|
講 師 |
|
|
備 考
|
・南河内ブロック施設には既に総会案内と出席確認の返信用紙を郵送しています。返送用紙の返信よろしくお願い致します。また、可能であれば積極的な総会出席を宜しくお願い致します。 *総会終了後に、情報交換会を兼ねた交流会を予定しています。ぜひ、参加の程宜しくお願い致します。 |
第4回理事会
府士会事務所
18時30分~
堺市ブロック 第2回研修会
|
日 時 |
平成30年7月11日(水)午後7時から午後8時30分 |
|
場 所 |
サンスクエア堺 2階 第1会議室 |
|
講 師 |
乾 哲也 氏(千里リハビリテーション病院) |
|
備 考
|
申込方法など、詳細につきましては、堺市ブロックホームページをご参考ください。 |
理学療法士講習会(応用編)
テーマ:運動器疾患の鑑別診断的診療法~解剖・触察・超音波診療からチーム全員が同じ結果を出せるテーピング~
開催日時:2018/07/14~16 9:00~15:30
開催場所:大阪医療福祉専門学校
講師:有川 功(有川整形外科医院 医師)
松井 智裕(奈良済生会病院 医師)
千葉 一雄(大阪医療福祉専門学校)
菊地 淳(大阪医療福祉専門学校)
磯田 真理(西川クリニック)
西本 直起(杉田玄白記念公立小浜病院)
平田 明日香(西川クリニック)
認定領域:運動器・スポーツ
理学療法士講習会(応用編)
テーマ:運動器疾患の鑑別診断的診療法~解剖・触察・超音波診療からチーム全員が同じ結果を出せるテーピング~
開催日時:2018/07/14~16 9:00~15:30
開催場所:大阪医療福祉専門学校
講師:有川 功(有川整形外科医院 医師)
松井 智裕(奈良済生会病院 医師)
千葉 一雄(大阪医療福祉専門学校)
菊地 淳(大阪医療福祉専門学校)
磯田 真理(西川クリニック)
西本 直起(杉田玄白記念公立小浜病院)
平田 明日香(西川クリニック)
認定領域:運動器・スポーツ
豊能ブロック 第1回研修会
|
開催日 |
平成30年7月15日 日曜日 |
|
開催時間 |
9:30~12:30(受付:9:15より) |
|
場 所 |
市立吹田市民病院 3階 会議室 |
|
講 師 |
山﨑 裕司氏(高知リハビリテーション学院 理学療法学科) |
|
備 考
|
テーマ: 「脳卒中片麻痺者の基本動作能力~応用行動分析学的介入と予後~」 定 員:100名 参加費:無料 対 象:大阪府理学療法士会会員ならびに関係職種(新人参加大歓迎です。職場内スタッフへのお誘いもお願いします。申し込み多数の場合、ブロック内規に基づき調整させていただきます) 申込方法:下記受付URLにアクセスして受付完了させてください.受付URL: https://goo.gl/forms/kGXut6QRILmkhhXO2 その他:生涯学習基礎プログラムポイントに読み替え予定です。 (当日は会員カードをご持参ください) 問い合わせ先:千里中央病院 リハビリテーション科 中田 裕士 宛 E -mail:toyonopt@yahoo.co.jp 申込み期限: 平成30年6月30日(土)
|
理学療法士講習会(応用編)
テーマ:運動器疾患の鑑別診断的診療法~解剖・触察・超音波診療からチーム全員が同じ結果を出せるテーピング~
開催日時:2018/07/14~16 9:00~15:30
開催場所:大阪医療福祉専門学校
講師:有川 功(有川整形外科医院 医師)
松井 智裕(奈良済生会病院 医師)
千葉 一雄(大阪医療福祉専門学校)
菊地 淳(大阪医療福祉専門学校)
磯田 真理(西川クリニック)
西本 直起(杉田玄白記念公立小浜病院)
平田 明日香(西川クリニック)
認定領域:運動器・スポーツ
理学療法士講習会(基本編・理論)
テーマ:運動器から考える健康寿命の延伸
開催日時:2018/07/22 9:30~16:50
開催場所:ベルランド総合病院
講師:田中 暢一(ベルランド総合病院)
永井 智貴(ベルランド総合病院)
片岡 弘明(KKR高松病院)
山口 良太(アールイーコンセプト)
新人単位:C-2運動
認定領域:運動器・代謝
中河内ブロック講習会「高齢者の筋機能・運動機能評価と根拠に基づいたトレーニングの実際」
|
開催日 |
平成30年7月22日(日) |
|
開催時間 |
13:30~16:30(受付13:00~) |
|
場 所 |
医療法人徳洲会 八尾徳洲会総合病院 3階会議室 |
|
講 師 |
池添 冬芽氏(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻) |
|
備 考
|
・定員:50名 ・申込み期限:平成30年7月16日(月)まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・申込み:本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属ブロック、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さい。 ・申込先、問い合わせ先 三好 卓宏(医真会八尾総合病院)ptnakakawati@yahoo.co.jp ※生涯学習ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参ください。 *駐車場は、病院(開催場所)の駐車場をご利用下さい。 |
堺市ブロック 第1回講習会
|
日 時 |
平成30年7月25日(水) |
|
場 所 |
清恵会三宝病院 2階 理学療法室 |
|
講 師 |
陶器 俊博 氏(清恵会三宝病院) |
|
備 考
|
申込方法など、詳細につきましては、堺市ブロックホームページをご参考ください。 |
平成30年度第2回南河内ブロック研修会 「中枢神経疾患患者に対するPNFアプローチ」
|
開催日 |
平成30年7月26日(木) |
|
開催時間 |
19:00~21:00(受付:18:30~) |
|
場 所 |
城山病院 リハビリテーション科(羽曳野市はびきの2丁目8番1号) |
|
講 師 |
瀬戸口 淳 氏(医療法人はぁとふる 運動器ケアしまだ病院) (国際PNF協会認定セラピスト) |
|
備 考
|
・定員:30名 ・参加費:大阪府士会員 無料(会員のみ参加可能です) ・申込み期間:平成30年7月12日(木)まで *申込みメール受信後、1~2週間以内にこちらから参加可否の連絡を致します。その返信を持って申込み完了とさせて頂きます。返信がない場合は、再度メールして頂くようお願い申しあげます。 こちらからの返信が受け取れない場合、申込みが完了しておらず、当日の参加をお断りする場合がございます。当日は、申込み完了メールも控えとしてお持ち下さい。 原則、PCからの申込みをお願い致します。携帯からメール送信する場合は、『ドメイン指定拒否』や『迷惑メール受信拒否』の設定解除をお願い致します。 【申込方法】 ①氏名(会員番号) ②施設名 ③経験年数 ④連絡先(メールアドレス・電話番号の両方)をご記入の上、電子メールにて件名に「平成30年度 第2回南河内ブロック研修会(PNF)」と明記の上お申し込みください。 ・備考 新人教育プログラムポイント申請予定(C1神経疾患の理学療法) 当日は必ず協会会員カードをご持参ください。 当日は、実技練習も予定しております。動きやすい服装でご参加下さい。 ※単位認定については大阪府士会の会員に限ります。 会員・非会員にかかわらず記載している方を優先させていただきます。また、申込者多数の場合、南河内ブロック会員を優先させて頂くことがございます。ご了承下さい。 【お申し込み・お問い合わせ先】 南河内ブロック学術部(研修会担当) 高見 武志(城山病院 リハビリテーション科) |
第113回泉州ブロック研修会
|
開催日 |
平成30年7月26日(木) |
|
開催時間 |
18時45分~20時15分 |
|
場 所 |
関西医療大学 |
|
講 師 |
谷埜 予士次 先生 (関西医療大学) |
|
備 考
|
テーマ:運動器疾患の評価と理学療法①
申し込み方法:泉州ブロックホームページより 申し込み期間:平成30年7月22日(日)まで 参加費:無料 備考:駐車スペースには限りがありますので、お越しの際は乗り合わせにて来場して頂くようにご協力をお願い致します。また、駐車につきましては係員の指示に従うようにお願い致します。 |
平成30年度 第4回大阪市北ブロック研修会
|
テーマ
|
前半:『神経疾患の理学療法に生態心理学的概念をどう応用するか? ~環境から受ける影響は万人が同じか?~』 後半:『障がい者スポーツへの取り組み ~ピョンチャンパラリンピックを経験して~』 |
|
開催日 |
平成30年8月2日(木) |
|
開催時間 |
18:30~20:30 (受付開始18:15) |
|
場 所 |
大阪暁明館病院 |
|
講 師 |
前半:中根 征也氏(森ノ宮医療大学) 後半:東山 学史 氏(大阪回生病院) |
|
備 考
|
内 容:講義が中心で予定しています。 参加費:無料 定 員:60名(応募多数の場合は北ブロックの方を優先とさせていただきます。) ※ 新人教育プログラム「C-1 神経系疾患の理学療法」と 「C-2 運動器疾患の理学療法」の認定を予定
申し込み: PCからは専用フォームhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/1f9eaec0319524 携帯からは大阪回生病院 北中(kitaform@yahoo.co.jp)まで 締め切り:平成30年7月22日(日) |