| 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2017年6月26日 | 2017年6月27日 |
2017年6月28日
|
|
開催日 |
平成29年6月28日(水) |
|
開催時間 |
19:00~20:00 |
|
場 所 |
ウェルネス教育研修センター(大阪府東大阪市岩田町1丁目1-43) http://wellness-miwa.jp/access.html |
|
講 師 |
福田 圭志氏(医療法人寿山会 喜馬病院) |
|
備 考
|
テーマ「病院・施設での転倒予防~セラピストができること~」 ・定員:40名 ・申込締切:平成28年6月24日(土)正午まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・申込み:下記アドレスから、必要事項を記入し申し込んで下さい。 http://ur0.pw/Cie1 ※総会出欠の返信ハガキにて申し込んでおられる場合は、 上記申込手続きの必要ございません。 ・問い合わせ先 池田 裕介(喜馬病院)ikepomman@yahoo.co.jp
※18:30開始の「中河内ブロック総会」の後におこないます。 (進行状況によっては開催時間が前後することもあります。 あらかじめご了承下さいませ。) ※新人教育ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参下さい。 ※応募多数の場合は中河内ブロック会員を優先させていただきます。 ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
平成29年度第4回大阪市北ブロック研修会
| 開催名 | 平成29年度第4回大阪市北ブロック研修会 | |
|
開催日 |
平成29年7月1日(土) |
|
|
開催時間 |
14:30~17:30 (受付開始14:00) |
|
|
場 所 |
|
|
|
講 師 |
権藤 要 氏 |
|
|
備 考
|
テーマ:「脳卒中片麻痺患者の動作を考える-理学療法士による基本動作(寝返り~歩行まで)の徒手誘導と臨床的意義-」 内 容:講義と実技 参加費:無料 定 員:60名(応募多数の場合は北ブロックの方を優先とさせていただきます) 生涯学習プログラム10ポイント認定予定 申し込み:PCで https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b960f8e499629 携帯からは06-6462-0261 大阪暁明館病院 松浦まで 実技がありますので、必ずTシャツ・半パン等をご用意ください。 締め切り:平成29年6月26日(月) |
第29回大阪府理学療法学術大会
テーマ:理学療法Outcome measureの再考 -理学療法に求められる “質” -
日 程:平成29年7月2日(日)
会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10階、12階
大会長:田中 錦三(清恵会第二医療専門学院)
副大会長:林 誠二(清恵会三宝病院)
準備委員長:射場 一寬(清恵会第二医療専門学院)
堺市ブロック第1回研修会・総会
|
日 時 |
平成29年7月9日(日)午前10時から午後4時30分 |
|
場 所 |
労働者健康安全機構 大阪労災病院 3階 講堂 |
|
講 師 |
玉木 彰 氏(兵庫医療大学 リハビリテーション学部 理学療法学科) |
|
備 考
|
申し込み方法等、詳細につきましては、堺市ブロックホームページをご参考ください。 |
第4回理事会
府士会事務所
18:30~
北河内ブロック呼吸理学療法勉強会 フィジカルアセスメント
|
日 時 |
2017年7月12日(水) |
|
場 所 |
JCHO星ヶ丘医療センター 実技:体育館 講義:電気光線室 |
|
講 師 |
JCHO星ヶ丘医療センター 巽 芽生
|
|
備 考
|
北河内ブロック呼吸理学療法の勉強会の今年のテーマは「呼吸理学療法の実際 超急性期~在宅を通して Basic~Advanceまで」で、奇数月の第2水曜曜日に開催いたします。当講習会への参加で新人教育プログラム「C-3 内部障害の理学療法」履修が認められます。ご興味のある方はご参加お待ちしております。 受付 18:45 19:00-21:00 (実技1時間・講義1時間) 参加費:無料 (駐車有料・資料費年間1000円) |
第101回泉州ブロック研修会
|
開催日 |
平成29年7月12日 |
|
開催時間 |
18時45分~20時15分 |
|
場 所 |
関西医療大学 |
|
講 師 |
谷埜 予士次氏 (関西医療大学) |
|
備 考
|
テーマ:下肢運動器疾患の評価と理学療法の考え方① 申し込み方法:泉州ブロックホームページより 申し込み期間:平成29年6月30日(金)から7月10日(月)まで 参加費:無料 備考:駐車スペースには限りがありますので、お越しの際は乗り合わせにて来場して頂くようにご協力をお願い致します。また、駐車につきましては係員の指示に従うようにお願い致します。 |
平成29年度 豊能ブロック第1回研修会
|
開催名 |
平成29年度 豊能ブロック第1回研修会 |
|
開催日 |
平成29年7月16日 日曜日 |
|
開催時間 |
13:00~16:00(受付開始:12:20) |
|
場 所 |
大和大学 講義棟1階 101教室 |
|
講 師 |
浜岡 克伺 氏(大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科 理学療法学専攻) 山内 芳宣 氏(国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科) |
|
備 考
|
テーマ:「理学療法士が身体活動に取り組む意義~脳卒中患者を対象とした理学療法介入~」 -症例検討も交えて- 定 員:150名 参加費:無料 対 象:大阪府理学療法士会会員ならびに関係職種(4月入職された新人の方々の参加も大歓迎ですので、職場内スタッフへのお誘いもお願いします。申し込み多数の場合、ブロック内規に基づき調整させていただきます) 申込方法:下記の申込サイトにアクセスし受付を完了させてください.QRコードからもアクセス可能です.
受付URL.https://goo.gl/forms/0sDWtDnjaKehStoi1
その他:新人教育プログラム・生涯学習基礎プログラムポイントに読み替え予定です。 問い合わせ先:千里中央病院 リハビリテーション科 中田 裕士 宛 E -mail:toyonopt@yahoo.co.jp 申込み期限: 平成29年7月15日(土) |
北河内ブロック片麻痺勉強会(新プロ対応)
|
日 時 |
7月19日 18時30分―20時30分 |
|
場 所 |
JCHO星ヶ丘医療センター 体育館 |
|
講 師 |
壹岐伸弥 (川口脳神経外科リハビリクリニック) |
|
備 考
|
毎週第3水曜日の新人若手を中心とした片麻痺患者の実技指導のある勉強会 6月7月のテーマは「認知運動療法とは」で大阪認知神経リハビリ研究会代表の壹岐先生に講義と実技指導道具持ってきてもらい行います。
当講習会への参加で新人教育プログラム「C-1 神経系疾患理学療法」履修が認められます。 協会のカードお持ちください 無料で体育館で広い会場ですので人数制限していませんが 病院の駐車料金はいただきます |
堺市ブロック第1回講習会「介助技術講習会」
|
日 時 |
平成29年7月19日(水)午後7時から午後8時30分 |
|
場 所 |
清恵会三宝病院 2階 理学療法室 |
|
講 師 |
未定 |
|
備 考
|
申し込み方法等、詳細につきましては、堺市ブロックホームページをご参考ください。 |
第102回泉州ブロック研修会
|
開催日 |
平成29年7月19日 |
|
開催時間 |
18時45分~20時15分 |
|
場 所 |
関西医療大学 |
|
講 師 |
谷埜 予士次氏 (関西医療大学) |
|
備 考
|
テーマ:下肢運動器疾患の評価と理学療法の考え方② 申し込み方法:泉州ブロックホームページより 申し込み期間:平成29年6月30日(金)から7月17日(月)まで 参加費:無料 備考:駐車スペースには限りがありますので、お越しの際は乗り合わせにて来場して頂くようにご協力をお願い致します。また、駐車につきましては係員の指示に従うようにお願い致します。 |
平成29年泉州ブロック特別講演会
|
テーマ |
「運動器疾患に対する運動療法の考え方と実践」 |
|
日 時 |
平成29年7月23日 |
|
場 所 |
関西医療大学 |
|
講 師 |
三浦雄一郎 氏 |
|
備 考
|
・受講費:大阪府士会会員2000円、会員外5000円、学生無料 ・事前申込期間:平成29年6月16日(金)~7月13日(木)まで。(定員に達し次第、受付を終了します。) ・申し込み方法:以下のURLよりお申し込みください。 (注意事項):泉州ブロック会員用と泉州ブロック外会員用がございます。 ・泉州ブロック会員用 https://goo.gl/forms/iLghy6IYHOaiTB4p2 ・泉州ブロック外会員用 https://goo.gl/forms/2wcjg5CKqbjlv77t2 ・定員数:150人 ・新人教育履修ポイント対象:無 ・生涯学習履修ポイント対象:無 |
北河内ブロック整形外科勉強会(新プロ対応)
|
開催名 |
「大腿骨近位部骨折の整形外科的治療の理解と運動療法への展開」 |
|
日 時 |
2017年7月25日(火) |
|
場 所 |
JCHO星ヶ丘医療センター 電気光線室あるいは理学療法室(体育館) |
|
講 師 |
JCHO星ヶ丘医療センター 久保洋平 |
|
備 考
|
北河内ブロック整形外科勉強会は今年から毎月第4火曜日に開催いたします。当講習会への参加で新人教育プログラム「C-2 運動器疾患理学療法」履修が認められます。ご興味のある方はご参加お待ちしております。 参加費:無料 |
中河内ブロック研修会 腰椎の機能障害に対する運動療法
|
開催日 |
平成29年7月29日(土) |
|
開催時間 |
10:00~16:00(受付9:30~) |
|
場 所 |
関西福祉科学大学(大阪府柏原市旭ヶ丘3丁目11番1号) |
|
講 師 |
赤羽根 良和氏(医療法人 さとう整形外科) |
|
備 考
|
・定員:50名 ・申込期間:平成29年6月26日(月)~平成29年7月20日(木)正午まで ・参加費:3,000円(日本理学療法士協会会員外5,000円) ・申込み:本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属ブロック、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さい。 ・申込先、問い合わせ先 医真会八尾総合病院 理学療法科 三好卓宏 ※生涯学習ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参ください。 ※応募多数の場合は中河内ブロック会員を優先させて頂きます。 ※駐車場は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
