| 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2017年5月29日 | 2017年5月30日 | 2017年5月31日 | 2017年6月1日 | 2017年6月2日 | 2017年6月3日 |
2017年6月4日
|
|
日 時 |
平成29年6月4日(日)10:00~16:00(9:30より受付開始) |
|
場 所 |
関西医療学園専門学校 別館4階 |
|
講 師 |
加藤 良一 氏(大阪市立大学附属病院) |
|
備 考
|
テーマ:「知っておきたいTHA後のリハビリテーションに必要な知識」 内 容:術後クリニカルパスに沿って画一的で漫然と実施している方、 術後1年後さらには10年後をイメージしたプログラムや指導をできて いない方、これらの方々が研修を通じて、THA後のリハビリテーショ ンを考え直す一助になればと考えます。そのために最新の知見を交えて 必要な知識を整理していきます。 具体的には①股関節疾患の病態 ②THAの術式 ③術後の組織・身体機能回復プロセス ④運動が股関節に与える負荷 ⑤THA1年後・10年後の姿などを予定しています。そして、これらの知識をもとに、私たちが為すべきことは何かを一緒に考えていきましょう!! 参加費:府士会会員無料、その他500円 定 員:50名 申込方法:各自E-mailにて、件名に「第1回紹介講座参加希望」と明記の上、本文に①氏名(ふりがな)、②所属施設・所属ブロック(府士会会員外の方は所属士会名)、③所属施設住所・連絡先(E-mail)、④経験年数・会員番号、⑤新人教育プログラム終了の有無を添えて、大阪市南ブロック公式アドレスまでお申込み下さい。 申込先:南大阪病院 リハビリテーション科 泊 伸悟 宛 E-mail:south-osaka@physiotherapist-osk.or.jp ※新人教育プログラム:単位読替予定。詳細は、府士会HPの研修会お知らせおよびブロックのページにて、随時更新していきます。
|
平成29年度 大阪市南ブロック総会
|
日 時 |
平成29年6月4日(日)16:10~ |
|
場 所 |
関西医療学園専門学校 別館4階 |
|
講 師 |
|
|
備 考
|
平成28年度の事業・財務報告と、平成29年度の事業計画および役員改選を行います。たくさんのご参加と、ブロック活動に対する忌憚のないご意見・要望などをお願いします。 |
第43回定期総会
大阪国際会議場
第3回理事会
府士会事務所
18:30~
平成29年度第3回大阪市北ブロック研修会
|
開催日 |
平成29年6月15日(木) |
|
開催時間 |
18:30~20:30 (受付開始18:15) |
|
場 所 |
大阪回生病院 5階リハビリテーションセンター |
|
講 師 |
中根征也先生(森之宮医療大学) 島樹先生(履正社医療スポーツ専門学校) |
|
備 考
|
テーマ:「発達障害児の理学療法を考える」 「障がい者スポーツと理学療法の役割~パラリンピック大会水 泳競技を通して~」 内 容:未定 参加費:無料 定 員:60名(応募多数の場合は北ブロックの方を優先とさせていただきます。) 新人教育ポイント申請予定 申し込み:PCで https://ssl.form-mailer.jp/fms/1f9eaec0319524 携帯からは名取病院 小畑(kitaform@yahoo.co.jp)まで 実技がありますので、必ずTシャツ・半パン等をご用意ください。 締め切り:平成29年6月1日(木) |
北河内ブロック研修会 「腰痛疾患および腰痛予防のための運動療法(講義・実技)」
|
開催日 |
平成29年6月18日(日) |
|
開催時間 |
10:00~16:00(9:30より受付) |
|
場 所 |
星ヶ丘医療センター 旧看護学校(2F) |
|
講 師 |
増井健二氏(堺若葉会病院、St.Augustine大学公認インストラクター) 東山学史氏(大阪回生病院、運動器認定理学療法士) 山田崇博氏(大阪鉄道病院、運動器認定理学療法士) |
|
備 考
|
対象 :PT・OT(会員外は2,000円) 定員:50名程度 会費:無料 申込み: ①氏名(カタカナ記載も必ず) ②会員番号 ③施設名(所属ブロック)④施設住所・電話番号 ⑤新人教育プログラム修了or未修了⑥経験年数 ⑦他研修会等の案内希望の有・無 申込先 : メールアドレス : gakushu.reha@sanko-kai.jp 上山病院リハビリテーション科 三戸部浩之宛 件名に「北河内ブロック6月研修会参加」と記載願います。 締切り : 平成29年6月9日(金)必着 ※当日は、実技のできる服用をご用意下さい。応募者が多い場合は北河内ブロック会員を優先させていただきます。 |
第1回新人教育プログラム研修会
日 時:平成29年6月18日(日)12:30~
場 所:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10階
研修会内容:講義時間・研修会内容について
1)12:15~13:15 「A-2 協会組織と生涯学習システム」
講師:山川 智之氏(大阪府理学療法士会 会長)
2)13:30~14:30 「A-4 人間関係および接遇」
講師:中村 昌司氏(大阪府理学療法士会 理事)
3)14:45~15:45 「A-1 理学療法と倫理」
講師:熊崎 大輔氏(大阪府理学療法士会 理事)
4)16:00~17:00 「A-5 理学療法における関連法規」
講師:岩見 大輔氏(新人教育部)
注意事項:第1回新人教育プログラム研修会は平成29年度新卒者理学療法説明会(新人入会ガイダンス)の後に開催されます。
1テーマの講義時間は60分となります。
単位認定の講義時間は60分以上と定められておりますので、各講義での遅刻・退室は原則単位認定できません。
単位認定については、大阪府士会の会員に限ります。
参加登録:会員カードでの参加受付を致しますので、会員カードを忘れないようにお願いします。新人で会員カードが無い場合と会員カードを忘れた場合は紙媒体での受付となります。
平成29年度泉州ブロック総会
|
|
|
|
開催日 |
平成29年6月22日 |
|
開催時間 |
20時15分~ |
|
場 所 |
大阪河崎リハビリテーション大学 |
|
講 師 |
|
|
備 考
|
内容:「平成28年度事業報告・平成29年度事業計画・役員紹介」 尚、今年度は役員改選の年ですので、総会時にブロック長を選出予定です。つきましては、ブロック長の立候補を受け付けます。立候補される方は下記までメールにてご連絡ください。 事務局:のがみ泉州リハビリテーションクリニック E-mail:sensyujimukyoku@gmail.com 森岡まで
*平成29年度泉州ブロック総会は第100回泉州ブロック研修会後の20:15~開催いたします。 平成29年度泉州ブロック総会においてブロック会員外の方は退席をお願いします。 【駐車場について】大阪河﨑リハビリテーション大学に車でお越しの際には、係員の指示に従い駐車場に停めて頂きますようご協力お願いします。 【ご不明な点については…】 永山病院 岩見(TEL:072-453-1122)までご連絡下さい。
|
第100回泉州ブロック研修会
|
|
|
|
開催日 |
平成29年6月22日 |
|
開催時間 |
18時45分~20時15分 |
|
場 所 |
大阪河崎リハビリテーション大学 |
|
講 師 |
鈴木俊明氏 (関西医療大学) |
|
備 考
|
テーマ:動作分析の基礎 申し込み方法:不要 参加費:無料 備考:駐車スペースには限りがありますので、お越しの際は乗り合わせにて来場して頂くようにご協力をお願い致します。また、駐車につきましては係員の指示に従うようにお願い致します。 今回の第100回泉州ブロック研修会は18:45より開始し、平成29年度泉州ブロック総会前に開催いたします。 |
平成29年度南河内ブロック定期総会
|
開催時間 |
18:30~(受付:18:15~) |
|
場 所 |
PL病院 リハビリテーション室 |
|
備 考
|
南河内ブロック施設・自宅会員には既に総会案内と出欠確認の返信用紙を郵送させて頂いています。積極的な返信・出席をお待ちしています。
|
中河内ブロック研修会
|
開催日 |
平成29年6月28日(水) |
|
開催時間 |
19:00~20:00 |
|
場 所 |
ウェルネス教育研修センター(大阪府東大阪市岩田町1丁目1-43) http://wellness-miwa.jp/access.html |
|
講 師 |
福田 圭志氏(医療法人寿山会 喜馬病院) |
|
備 考
|
テーマ「病院・施設での転倒予防~セラピストができること~」 ・定員:40名 ・申込締切:平成28年6月24日(土)正午まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・申込み:下記アドレスから、必要事項を記入し申し込んで下さい。 http://ur0.pw/Cie1 ※総会出欠の返信ハガキにて申し込んでおられる場合は、 上記申込手続きの必要ございません。 ・問い合わせ先 池田 裕介(喜馬病院)ikepomman@yahoo.co.jp
※18:30開始の「中河内ブロック総会」の後におこないます。 (進行状況によっては開催時間が前後することもあります。 あらかじめご了承下さいませ。) ※新人教育ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参下さい。 ※応募多数の場合は中河内ブロック会員を優先させていただきます。 ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
平成29年度第4回大阪市北ブロック研修会
| 開催名 | 平成29年度第4回大阪市北ブロック研修会 | |
|
開催日 |
平成29年7月1日(土) |
|
|
開催時間 |
14:30~17:30 (受付開始14:00) |
|
|
場 所 |
|
|
|
講 師 |
権藤 要 氏 |
|
|
備 考
|
テーマ:「脳卒中片麻痺患者の動作を考える-理学療法士による基本動作(寝返り~歩行まで)の徒手誘導と臨床的意義-」 内 容:講義と実技 参加費:無料 定 員:60名(応募多数の場合は北ブロックの方を優先とさせていただきます) 生涯学習プログラム10ポイント認定予定 申し込み:PCで https://ssl.form-mailer.jp/fms/9b960f8e499629 携帯からは06-6462-0261 大阪暁明館病院 松浦まで 実技がありますので、必ずTシャツ・半パン等をご用意ください。 締め切り:平成29年6月26日(月) |
第29回大阪府理学療法学術大会
テーマ:理学療法Outcome measureの再考 -理学療法に求められる “質” -
日 程:平成29年7月2日(日)
会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10階、12階
大会長:田中 錦三(清恵会第二医療専門学院)
副大会長:林 誠二(清恵会三宝病院)
準備委員長:射場 一寬(清恵会第二医療専門学院)