| 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2018年12月31日 | 2019年1月1日 | 2019年1月2日 | 2019年1月3日 | 2019年1月4日 | 2019年1月5日 | 2019年1月6日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2019年1月7日 |
2019年1月8日
|
2019年1月9日 | 2019年1月10日 | 2019年1月11日 | 2019年1月12日 |
2019年1月13日
|
|
日 時 |
平成31年1月13日(日) 14時30分~15時30分 |
|
場 所 |
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)3F 303号 |
|
講 師 |
池田耕二先生 (大阪行岡医療大学) |
|
備 考
|
対象:三島ブロック会員 または大阪府理学療法士会所属の理学療法士 参加費:無料
定員:45名 申込方法:大阪府理学療法士会三島ブロックのホームページ → https://pt-mishima.jimdo.com/ よりお申し込みください |
三島ブロック 「一次救命処置と基本処置 B-1」
|
日 時 |
平成31年1月13日(日) 15時40分~16時40分 |
|
場 所 |
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)3F 303号 |
|
講 師 |
大垣昌之先生 (愛仁会リハビリテーション病院) |
|
備 考
|
対象:三島ブロック会員 または大阪府理学療法士会所属の理学療法士 参加費:無料
定員:45名 申込方法:大阪府理学療法士会三島ブロックのホームページ → https://pt-mishima.jimdo.com/ よりお申し込みください |
三島ブロック 「症例報告・発表の仕方 B-4」
|
日 時 |
平成31年1月13日(日) 13時20分~14時20分 |
|
場 所 |
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)3F 303号 |
|
講 師 |
春本千保子先生 (大阪回生病院) |
|
備 考
|
対象:三島ブロック会員 または大阪府理学療法士会所属の理学療法士 参加費:無料
定員:45名 申込方法:大阪府理学療法士会三島ブロックのホームページ → https://pt-mishima.jimdo.com/ よりお申し込みください |
平成30年度 第9回 南河内ブロックブロック新人症例発表会
|
開催日 |
平成31年1月19日(土) |
|
開催時間 |
13:50~(受付:13:30) |
|
場 所 |
すばるホール 2階 小ホール |
|
備 考
|
参加:当日受付(事前申し込み不要) 抄読集:12月中旬頃ホームページに掲載予定をしております。 発表会当日、ダウンロードしてご持参ください。
※南河内ブロックのホームページに「南河内ブロックからのお知らせ」のタイトルがございます。そのタイトルの上に“第9回南河内ブロック新人症例発表会抄読集”とあるので、そこを選択して頂くと抄録集をダウンロードすることが出来ます。申し訳ありませんが、各自で印刷をしてご持参ください。 |
第10回大阪市北ブロック学術大会(新人症例発表会)
|
開催日 |
平成31年1月27日(日) |
|
開催時間 |
9時00分~16時頃(予定) |
|
場 所 |
大阪コロナホテル |
|
備 考
|
『第10回 大阪市北ブロック新人症例発表会』にて、当日の一般参加者(聴講者)を募集致します。今年度も34演題(H30.11現在)と、相当な演題数をご登録いただいています。聴講には大阪市北ブロック外に所属されている先生方、部署内のリハビリ専門職種の先生方、リハビリ学生等も大歓迎です。聴講者の事前登録は行いませんので是非ともふるってご参加ください。 日程:平成31年1月27日(日) 時間:9:00~16:00(予定) 開催場所:大阪コロナホテル ※発表会の詳細・抄録集は後日『大阪市北ブロック』HPに掲載します。 問合せ先:広報係 巖田将人(iwtmst@yahoo.co.jp) |
第2回地域包括ケア推進リーダー導入研修
【第2回地域包括ケア推進リーダー導入研修】
日 時:平成31年1月27日(日) 受付:9時15分~ 講演:9時30分~16時50分
場 所:大阪国際がんセンター 1階 大講堂
〒541-8567 大阪府大阪市中央区大手前3-1-69
駐車場がございませんので公共交通機関でお越し下さい。
定 員:100名 参加費:無料
申し込み方法:① 氏名(フリガナ),② 所属施設,③ それぞれの協会会員番号,④ 経験年数,
⑤ 連絡先(メールアドレス),を明記の上、下記申し込み先に件名を“地域包括ケア推進リーダー申し込み”と
記入の上、メールにてお願いします。
申し込みメール確認後1週間以内に参加申し込み受付のメールを返信させていただきます。
申し込み締切:第2回地域包括ケア推進リーダー導入研修1月19日(土)まで
高齢者保健福祉部 お問い合わせ先
中河内ブロック勉強会「これだけは知っておきたい!糖尿病患者のリスク管理」
|
開催日 |
平成31年1月27日(日) |
|
開催時間 |
13:00~14:00(受付12:30~) |
|
場 所 |
Uコミュニティホテル 別館TTSセンター6F 多目的ホール |
|
講 師 |
服部 玄徳氏(医療法人徳洲会 八尾徳洲会総合病院) |
|
備 考
|
・定員:40名 ・申込み期限:平成31年1月24日(木)正午まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・申込み:本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属ブロック、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さい。 ・申込先、問い合わせ先 黒田 涼平(八尾徳洲会総合病院)ptnakakawati@yahoo.co.jp ※新人教育ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参ください。 ※駐車場は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
第10回堺市ブロック新人症例発表会
|
日 時 |
平成31年1月27日(日)午前10時~午後4時30分 |
|
場 所 |
労働者健康安全機構 大阪労災病院 |
|
講 師 |
|
|
備 考
|
申込方法など、詳細につきましては、堺市ブロックホームページをご参考ください。 |
第9回 中河内ブロック新人症例発表会
|
開催日 |
平成31年1月27日(日) |
|
開催時間 |
10:00~15:30(受付9:30~) |
|
場 所 |
U・コミュニティホテル 別館TTSセンター6階 多目的ホール |
|
備 考
|
・定 員:80名 ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ※抄録集は府士会ホームページ(中河内ブロックのページ)から 各自でダウンロード、印刷していただき、当日会場へご持参下さい ますよう宜しくお願いいたします。(1月20日までにアップ予定) 抄録集の当日配布はございませんので、あらかじめご了承下さい。 ※当日のスケジュール詳細も、抄録集から確認できるように いたします。 ・申込締切:平成31年1月18日(金)17:00迄 【申込方法】件名に『新人症例発表会 参加希望』と明記のうえ、 本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属 ブロック、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員 番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さ い。 【申込・問い合わせ先】 井門 文哉(介護老人保健施設あおぞら) |
中河内ブロック勉強会『脊椎圧迫骨折のリハビリテーション 〜やるべき事とやってはいけない事〜』
|
開催日 |
平成31年2月1日(金) |
|
開催時間 |
19:00~21:00(受付18:30~) |
|
場 所 |
医療法人河内友紘会 河内総合病院 1階 リハビリテーション室 |
|
講 師 |
小坂 健二氏(医療法人河内友紘会 河内総合病院) |
|
備 考
|
・定員:40名 ・申込み期限:平成31年1月30日(水)正午まで ・参加費:無料(日本理学療法士協会会員外500円) ・実技を予定しておりますので、動きやすい服装をご用意ください。 ・申込み:本文に①氏名(カタカナ記載も必ず)、②所属施設・所属ブロック、③施設住所・電話番号、④経験年数、⑤会員番号を記入し、以下のメールアドレスにてお申し込み下さい。 ・申込先、問い合わせ先 大村 達史(医真会八尾リハビリテーション病院)ptnakakawati@yahoo.co.jp ※新人教育ポイント申請予定です。必ず協会会員カードをご持参ください。 ※駐車場は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
平成30年度第7回南河内ブロック研修会 「投球障害のリハビリテーション」
|
開催日 |
平成31年2月1日(金) |
|
開催時間 |
19:00~20:30(受付:18:30~) |
|
場 所 |
城山病院 地下1階 理学療法室(羽曳野市はびきの2-8-1) |
|
講 師 |
瀬尾 充弘 氏 (運動器ケアしまだ病院) |
|
備 考
|
定員 :30名 参加費:会員 無料 申し込み期間:平成31年1月25日(金)まで 申し込み方法; ①氏名(会員番号) ②施設名 ③経験年数 ④連絡先(メールアドレス)をご記入の上、電子メールにて件名に「平成30年度第7回南河内ブロック研修会(投球障害)」 と明記の上お申し込み下さい。
申込みメール受信後、1-2週間以内にこちらから参加可否の連絡を致します。その返信をもって申込み完了とさせて頂きます。返信がない場合、再度メールしていただくようお願い申し上げます。 こちらからの返信が受け取れない場合、申込みが完了しておらず、当日の参加を御断りする場合がございます。当日、申込み完了のメールも控えとしてお持ち下さい。 原則、PCからの申し込みをお願い致します。携帯からメールを送信する場合、『ドメイン指定拒否』や『迷惑メール受信拒否』の設定解除をお願い致します。こちらからの返信メールが届かないという事案が発生しています。
備考; 新人教育プログラム(C-2 運動器)申請予定です。 当日は協会会員カードをご持参下さい。 申込者多数の場合、ブロック内を優先させて頂くことがございます。ご了承ください。
申し込み・問い合わせ先 城山病院 リハビリテーション科 高見武志 pt-rehabili@shiroyama-hsp.or.jp |
中河内ブロック「平成30年度多職種交流会(新年会)」
|
開催日 |
平成31年2月2(土) |
|
開催時間 |
19:00~21:00(受付開始18:30) |
|
場 所 |
すし半 布施店(東大阪市足代新町2-5)℡06-6782-8485 ※近鉄布施駅下車・北西へ(高架沿い)徒歩3分 |
|
備 考
|
参加費:4,500円(税込)会席料理・飲み放題付き
大阪府理学療法士会、大阪府作業療法士会、大阪府言語聴覚士会の各中河内ブロックおよび八尾柏原リハビリ関連職連絡協議会、東大阪PT・OT・ST連絡協議会の5団体共催で今年度も開催いたします。 【申込方法】平成31年1月25日(金)までに、 件名に「多職種交流会参加希望」を記入、 本文に①氏名、②フリガナ、③所属、③職種、⑤連絡先 (メールアドレス) を明記のうえ、 下記までメール送信ください。 【申込・問い合わせ先】 東大阪市PT・OT・ST連絡協議会(略称:東大阪市POSの会) 事務局・田中 幸夫 E-mail:higashiosaka-pos@memoad.jp 電話:090-2046-9769 |
第46回定期総会
大阪国際会議場